世界史教室

大学受験生のための世界史問題解説

過去問センターワンフレーズ論述参考書疑問

2024一橋世界史

第1問 次の文章を読んで、問いに答えなさい。 社会経済史的にみた中世北欧都市*の特色は、何よりもまず、それが「一つの大きな家計」単位として自覚せられ、「市民的生活全体の統一」として把握されうる点に存すると思う。そのわけは、市民の経済生活は、す…

2024京大世界史

第1問(20点) 乾隆帝の70歳の誕生日を祝賀する行事に参加する朝鮮の使節に随行して熱河の離宮に赴いた朴趾源(ぼくしげん)の『熱河日記』は、その冒頭で年次を記すのに「後三庚(こう)子」(明の崇禎(すうてい)年間より後の三回目の庚子の年)という表記を用い…

東大世界史2024

第1問 次の文章は、1964年3月に国際連合の事務総長ウ・タントが、ある会議でおこなった演説の一部である。これを読んで下記の2つの設問に答えよ。解答は、解答欄(イ)を用い、設問ごとに行を改め、冒頭に(1)(2)の番号を付して記せ。 世界では二つの変化が並…

新作論述問題

問 太平洋戦争と現行のウクライナ戦争の共通点と相違点を述べよ。その際、次の語句を1回は使用せよ。全部で500字以内で述べよ。 満州国 石油 クリミア半島 常任理事国 NATO プロパガンダ 枢軸国 解答例共通点は、ともに広大な土地をもつ隣国に侵略したこと、…

『世界史論述練習帳new』への質問

『世界史論述練習帳 new』の別冊基本60字についての質問です。「……」の後がわたしの回答です。また、わたしのミスの指摘もしています。 A 「60字問題集」の別解がある問題とない問題はどのような違いがあるのでしょうか。……同問でも内容に幅のある問いとそう…

2023年度・共通テストの解き方

2023年度・共通テストの解き方問題文は以下のサイトから手に入れてください。https://edu.chunichi.co.jp/site_home/center/pdf/2023sekaishi-B_q.pdf 第1問A 女性参政権について、第一次世界大戦に出征した男性に代わって女性が工場などで働く→女性参政権…

23年度合格メール

23年度合格メール Aくん中谷先生の世界史教室を夏休みごろから利用し、40年分の過去問をこなすことができました。中谷先生の解答例や講評を自分の答案との乖離や、知識の補充に利用することでかなりの実力がついたと自負しています。また、中谷先生の基本60…

2023年度の再現答案

2023年度再現答案(再現答案について) どんな答案を書いたから合格したのか知ることができないものです。そこで実際に合格されたかたに受験場で書いた答案を、試験が終わってから時間のあまり経過していない段階で再現していただきました。合格者本人から掲…

東大世界史2023

第1問 近代世界は主に、君主政体や共和政体をとる独立国と、その植民地からなっていた。この状態は固定的なものではなく、植民地が独立して国家をつくったり、一つの国の分裂や解体によって新しい独立国が生まれたりすることがあった。当初からの独立国であ…

京大世界史2023

(4問題100点)第1問(20点) 中央ユーラシアの草原地帯では古来多くの遊牧国家が興亡し、周辺に大きな影響を及ぼしてきた。5世紀から12世紀におけるモンゴリア(今日の中華人民共和国内モンゴル自治区およびモンゴル国)の歴史について、遊牧国家の興亡を中心…

一橋世界史2023

第1問 ジャンヌ・ダルクの活躍によっても有名ないわゆる英仏百年戦争(1337〜1453年)を、イギリスとフランスという二つの国家間の戦争と捉えることが必ずしも適切ではないとすれば、その理由は何か答えなさい。また、この戦争が結果的にフランス王国にどのよ…

歴史地図で読むウクライナ史

1 ギリシア人 前8世紀頃からギリシア人の大植民時代に入り、ミレトス市・アテネ市などから黒海北岸に植民者が送り込まれた。地図上の●がかれらの植民都市を表しています。ギリシア人はオリーブ油、大理石、貴金属、宝石、織物類を輸出し、小麦・毛皮・奴隷な…

2022年度再現答案

東大第1問(下線なし)8世紀。東トルキスタンは唐の支配下にあり、保護されたイラン系ソグド人が西方の宗教や様々な文物を東方にもたらした。西トルキスタンにはアッバース朝が進出し、タラス河畔の戦いで唐を破り、中国からイスラームに製紙法が伝播。トル…

2021年度再現答案

阪大第1問1 A1、B2.C32 異端者とは、ローマ教皇であり、免罪符での集金や、ラテン語による知識の独占を行っていた。それに対して(A)は聖書を英訳を教会の批判をした。(B)もチェコ語への翻訳を行った。(C)もドイツ語への翻訳を行い、また宗教改革によ…

ある京大模試、これでいいのか?

ある京大模試の第3問に以下のような問題と解答がありました。 古代ローマにおける政体の特徴を、身分闘争の時代、「内乱の1世紀」、パクス=ロマーナ、専制君主政の各時期に分けて、具体的な事例を挙げながら、300字以内で説明せよ。解答は所定の解答欄に記…

京大世界史2022

第1問(20点) マレー半島南西部に成立したマラッカ王国は15世紀に入ると国際交易の中心地として成長し、東南アジアにおける最大の貿易拠点となった。15世紀から16世紀初頭までのこの王国の歴史について、外部勢力との政治的・経済的関係および周辺地域のイス…

2022年度共通テストの解説

22年度共通テスト・世界史Bの解説 テスト問題はネットからダウンロードしてください。→https://www.asahi.com/edu/center-exam/shiken2022/mondai0115_uiFshykDfV/sekaishi_b_01.html 第1問 A 必ず資料から問いを立てる点を別にすれば、センター試験に戻った…

東大世界史2022

第1問 内陸アジアに位置するパミール高原の東西に広がる乾燥地帯と、そこに点在するオアシス都市は、ユーラシア大陸の交易ネットワークの中心として、様々な文化が交錯する場であった。この地は、トルコ化が進むなかで、ペルシア語で「トルコ人の地域」を意…

2022年合格メール

2022年合格メール Aくん 3.6 13.58本日、東京外大英語科の合格が決まりました。12月頃から約10年分の過去問を添削していただき、心より感謝致しております。今年の外大は「第一次世界大戦後の国際秩序における可能性と限界」についての400字論述が出題されま…

東京外国語大学・世界史2022

第1問 次の[A]〜[F]は、第一次世界大戦後の国際秩序をめぐって、1918年以降に書かれたものの抜粋である。これらの史料を読み、以下の問に答えなさい。〔60点〕 [A] ウィルソン大統領のアメリカ合衆国議会宛教書(14カ条)(1918年1月8日) われわれが、この戦争…

一橋世界史2022

第1問 次の文章は、神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ1世(バルバロッサ)が1158年にイタリア北部のロンカリアで発した勅法「ハビタ」の全文である。この文章を読んで、問いに答えなさい。 皇帝フリードリヒは、諸司教、諸修道院長諸侯、諸裁判官およびわが宮…

「60字問題集」の訂正

別冊「基本60字」のミスです。P.11中国-経済-5 政治都市であったが、宋以降は市制・坊制が解かれて経済都市に変貌P.13中国-経済-14 春秋末に経済都市が生まれた……この14の「経済都市」はまちがいです。春秋末は経済が発展したので都市が「登場」した、と書く…

ある模試

第1問 次の文章は、12世紀頃の西ヨーロッパの社会・経済発展に関する講義録の一部である。この文章を読み、また史料を参照して問いに答えなさい;(問1、問2をあわせて400字以内) (特色ある経済発展が見られた地域の一つが)パリ盆地と、その東南にありま…

2021年度夏・東大模試

模試A第1問 5世紀以降の形成過程を経て、11世紀にヨーロッパのキリスト教世界は、ローマを中心としてラテン語を教会の公用語とするラテン・カトリック文化圏と、コンスタンティノープルを中心としてギリシア語を教会の公用語とするギリシア・ビザンツ文化圏…

無料配布『日本史年代ワンフレーズ』

中谷まちよ著『日本史年代ワンフレーズ』無料配布。 著者の意向により、無料配布することにしました。メールで「『日本史年代ワンフレーズ』送れ」と来信していただいたら、折り返しメールに、PDF書類(10.7MB)を添付して送ります。 宛先アドレス→ yusuraya…

京大世界史2021

世界史B(4問題100点)第1問(20点) 16世紀、ヨーロッパ人宜教師による中国へのキリスト教布教が活発化した。この時期にヨーロッパ人宣教師が中国に来るに至った背景、および16世紀から18世紀における彼らの中国での活動とその影響について、300字以内で説明…

2021年合格メール

2021年合格メール Aくん210309 935合格しました(大坂大学)。本当に一年間何度も添削していただきありがとうございました。 Bくん210310 1230無事、京都大学法学部受かりました!先生の添削のおかげで世界史は安定したと思います!ありがとうございました。 C…

2020年度再現答案

2020年度再現答案 (再現答案について) どんな答案を書いたから合格したのか知ることができないものです。そこで実際に合格されたかたに受験場で書いた答案を、試験が終わってから時間のあまり経過していない段階で再現していただきました。合格者本人から…

東大世界史2021

第1問 ローマ帝国の覇権下におかれていた古代地中海世界は、諸民族の大移動を契機として、大きな社会的変動を経験した。その際、新しく軍事的覇権を手にした征服者と被征服者との間、あるいは生き延びたローマ帝国と周辺勢力との間には、宗教をめぐるさまざ…

2021年共通テストの解説

21年共通テスト・世界史B解説 写真・絵・グラフを省略しているため原本はネットからダウンロードしてください→https://cdn.mainichi.jp/item/jp/etc/kyotsu-2021/pdf/WHBP.pdf 予備校のこの問題に対する難易度評価はみな「難化」としていて、変だなあとおも…