世界史教室

大学受験生のための世界史問題解説

過去問センターワンフレーズ論述参考書疑問

京都大学

2024京大世界史

第1問(20点) 乾隆帝の70歳の誕生日を祝賀する行事に参加する朝鮮の使節に随行して熱河の離宮に赴いた朴趾源(ぼくしげん)の『熱河日記』は、その冒頭で年次を記すのに「後三庚(こう)子」(明の崇禎(すうてい)年間より後の三回目の庚子の年)という表記を用い…

京大世界史2023

(4問題100点)第1問(20点) 中央ユーラシアの草原地帯では古来多くの遊牧国家が興亡し、周辺に大きな影響を及ぼしてきた。5世紀から12世紀におけるモンゴリア(今日の中華人民共和国内モンゴル自治区およびモンゴル国)の歴史について、遊牧国家の興亡を中心…

ある京大模試、これでいいのか?

ある京大模試の第3問に以下のような問題と解答がありました。 古代ローマにおける政体の特徴を、身分闘争の時代、「内乱の1世紀」、パクス=ロマーナ、専制君主政の各時期に分けて、具体的な事例を挙げながら、300字以内で説明せよ。解答は所定の解答欄に記…

京大世界史2022

第1問(20点) マレー半島南西部に成立したマラッカ王国は15世紀に入ると国際交易の中心地として成長し、東南アジアにおける最大の貿易拠点となった。15世紀から16世紀初頭までのこの王国の歴史について、外部勢力との政治的・経済的関係および周辺地域のイス…

京大世界史2021

世界史B(4問題100点)第1問(20点) 16世紀、ヨーロッパ人宜教師による中国へのキリスト教布教が活発化した。この時期にヨーロッパ人宣教師が中国に来るに至った背景、および16世紀から18世紀における彼らの中国での活動とその影響について、300字以内で説明…

京大世界史2020

世界史B (4問題100点)第1問 (20点) 6世紀から7世紀にかけて、ユーラシア大陸東部ではあいついで大帝国が生まれ、ユーラシアの東西を結ぶ交通や交易が盛んになった。この大帝国の時代のユーラシア大陸中央部から東部に及んだイラン系民族の活動と、それが同…

2020年度の再現答案

2020年度の再現答案 (再現答案について) どんな答案を書いたから合格したのか知ることができないものです。そこで実際に合格されたかたに受験場で書いた答案を、試験が終わってから時間のあまり経過していない段階で再現していただきました。合格者本人か…

2019年夏の模試(東大・京大)雑感

A模試 第一次世界大戦前後、最後の中華帝国である清朝や、ロ一マ帝国の理念を継承した諸地域、例えばオーストリア・ロシアにおいて、「皇帝」位が相次いで消滅した。このことは、古代から続いた長い伝統の断絶を意味した。 ユーラシア大陸の東西において、秦…

京大世界史2019

第1問(20点) マンチュリア(今日の中国東北地方およびロシア極東の一部)の諸民族は国家を樹立し、さらに周辺諸地域に進出することもあれば、逆に周辺諸地域の国家による支配を被る場合もあった。4世紀から17世紀前半におけるマンチュリアの歴史について、…

京大世界史 2018

世界史B(4問題100点)第1問(20点) 内外の圧力で崩壊の危機に瀕(ひん)していた、近代のオスマン帝国や成立初期のトルコ共和国では、どのような人々を結集して統合を維持するかという問題が重要であった。歴代の指導者たちは、それぞれ異なる理念にもとづいて…

18.11模試の添削

A模試 (問題) 古来、ハンムラビ法典や中国の律に見られるように、為政者が被治者を統治するための手段として法が用いられてきた。しかし、13世紀のイギリスでは、貴族らが国王に大憲章(マグナ=カルタ)を承認させたように、法を通じて為政者の権力を統制…

2018夏・模試、その添削

A模試第1問 14世紀には、ユーラシア大陸の広範な地域で寒冷化に向かう気候変動が生じ、農業生産の減少などによって飢饉や疫病が生じた。このことは、ユーラシア各地において政治・社会秩序を動揺させる要因の一つとなった。このことは、ユーラシア各地におい…

京大世界史2018

世界史B(4問題100点)第1問(20点) 内外の圧力で崩壊の危機に瀕(ひん)していた、近代のオスマン帝国や成立初期のトルコ共和国では、どのような人々を結集して統合を維持するかという問題が重要であった。歴代の指導者たちは、それぞれ異なる理念にもとづいて…

京大世界史2017

1 (20点) 中央ユーラシアの草原地帯では古来多くの遊牧国家が興亡し、周辺に大きな影響を及ぼしてきた。中国の北方に出現した遊牧国家、匈奴について、中国との関係を中心にしつつ、その前3世紀から後4世紀初頭にいたるまでの歴史を300字以内で説明せよ。解…

過去問

東大世界史対策 東大世界史メール 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 20…

京都大学の過去問一覧

京都大学の過去問一覧 論述の字数は( ) 1989 1 モンゴル帝国時代における東西文化の交流について(300) 2 A 中国石窟 B 明清初の貿易 3 (a)前5世紀アテネの政治経済状況(100) (b)ローマ元首政の特徴(80) (c)西欧と異なるビザンチン文化の特色(120) 4 英…

京大世界史2016

第1問 (20点) 西暦8世紀半ば、非アラブ人ムスリムを主要な支持者としてアッバース朝が成立したことを契機に、イスラーム社会の担い手はますます多様化していった。なかでも9世紀以降、イスラーム教・イスラーム文化を受容した中央アジアのトルコ系の人々は、…

京大世界史2010

第1問(20点) 中国共産党について、その結成から中華人民共和国建国にいたる歴史を、中国国民党との関係を含めて300字以内で説明せよ。解答は所定の解答欄に記入せよ。句読点も字数に含めよ。 第2問(30点) 次の文章(A、B)の[ ]の中に最も適切な語句を入れ、…

京大世界史2016

1 (20点) 西暦8世紀半ば、非アラブ人ムスリムを主要な支持者としてアッバース朝が成立したことを契機に、イスラーム社会の担い手はますます多様化していった。なかでも9世紀以降、イスラーム教・イスラーム文化を受容した中央アジアのトルコ系の人々は、その…

京大世界史2009

第1問 19世紀末からのインド亜大陸における民族運動はヒンドゥー教徒とイスラム教徒の対立、およびこれを煽(あお)るイギリスの政策によって、しばしば困難な局面を迎えた。インド亜大陸の民族運動におけるヒンドゥー教徒とイスラム教徒の関係や立場の違い、…

京大世界史2003

第1問(20点) 中国の皇帝独裁制(君主独裁制)は、宋代、明代、清代と時代を経るにしたがって強化された。皇帝独裁制の強化をもたらした政治制度の改変について、各王朝名を明示しつつ300字以内で述べよ。解答は所定の解答欄に記入せよ。句読点も字数に含め…

京大世界史2008

第1問 宋代以降の中国において、様々な分野で指導的な役割を果たすようになるのは士大夫と呼ばれる社会層である。彼らはいかなる点で新しい存在であったのか。これについて、彼らを生み出すにいたった新しい土地制度と、彼らが担うことになる新しい学術にも…

京大世界史2004

第1問(20点) セルジュク朝、モンゴル帝国、オスマン朝は、ともにトルコ系ないしモンゴル系の軍事集団が中核となって形成された国家であり、かつ事情と程度は異なるものの、いずれも西アジアおよびイスラームと深くかかわった。この3つの政権それぞれのイス…

京大世界史2002

第1問(20点) 隋を受け継いで大帝国を樹立した唐は、近隣の諸国や諸民族に大きな影響を与えた。唐の文化を受容し、あるいは唐と政治的関わりをもったモンゴル高原、チベット、雲南地方の諸国や諸民族の7世紀から9世紀にかけての興亡について、300字以内で述…

京大世界史2001

第1問(20点) 9世紀以降、バグダードやコルドバを中心に急速に発達したイスラム文化は、その後も発展を重ね、世界の文化の進展に様々な影響を及ぼした。 このイスラム文化について、次の4点に注意しつつ、300字以内で述べよ。解答は所定の解答欄に記入せよ…

京大世界史2007

第1問(20点) 中国の歴代王朝は北方民族の勢力に悩まされ続けてきた。自らの軍事力のみでは北方民族に対抗できなかったので、さまざまな懐柔策や外交政策を用いて関係の安定を図ってきた。歴代の王朝が用いた懐柔策や外交政策について、紀元前2世紀から16世…

京大世界史2005

第1問(20点) 中国近代史において日中関係は大きな比重を占めるようになる。1911年の辛亥革命から1937年の日中戦争開始までの時期における,日本と中国の関係について,300字以内で述べよ。解答は所定の解答欄に記入せよ。句読点も字数に含めよ。 第2問(30…

京大世界史2000

第1問(20点) 中国では2世紀末以降、群雄割拠の時代となる。以後、統一に至るおよそ100年の歴史について、政治・社会・文化の三つの側面から、300字以内で述べよ。解答は所定の解答欄に記入せよ。句読点も字数に含めよ。 (この問題は『世界史論述練習帳』の…

京大世界史1999

第1問(20点) 19世紀になると、アジア諸地域では、ヨーロッパ列強の進出に対する抵抗運動が展開された。また同時に、近代化をはかって自らを変革する試みも見られた。19世紀半ばのオスマン帝国期から第一次世界大戦後のトルコ共和国期に至るトルコの近代化…

京大世界史1998

第1問(20点) 紀元前から官僚機構を完備させた中国では、官吏登用制度が各王朝の政治・社会や文化に大きな影響を与えた。紀元前後から20世紀初めまでの官吏登用制度の変遷について、300字以内で述べよ。解答は所定の解答欄に記入せよ。句読点も字数に含めよ…