世界史教室

大学受験生のための世界史問題解説

過去問センターワンフレーズ論述参考書疑問

筑波大学の過去問一覧

○筑波大学の過去問一覧

●1980 (300字で以下のテーマを説明せよ) 
1 1848年 
2 パナマ運河 
3 新羅 4 敦煌──なぜ重要か
●1981 (300字) 
1 大乗と小乗の比較 
2 ヘンリ8世とアンリ4世との宗教改革を比較 
3 ニュー=ディール政策と他の政策を比較 
4 五・四運動の意義
●1982 (300字) 
1 陽明学の特質と役割 
2 重商主義の定義・意義 
3 ナチスの台頭の背景とその主張 
4 三角貿易の変化
●1983 (300字) 
1 王安石と司馬光を比較 
2 コンスタンティノープルの役割 
3 合衆国とラテンアメリカの関係 
4 ヤルタ会談の内容と意義
●1984(この年度以降すべて400字) 
1 キリスト教の発展 
2 中国仏教の成立 
3 元・明の交替期の東アジアの動き 
4 合衆国史
●1985 
1 古代オリエント文明の影響下に形成した地中海文化 
2 元朝成立前後の東アジア世界の動き 
3 バルト海の意義 
4 三民主義の変化
●1986 
1 ガンダーラ美術までの成立 
2 アメリカ先住民の歴史 
3 17世紀後半欧州の国際政治 
4 東南アジアの華僑
●1987 
1 古代文明の発展における地中海の役割 
2 前6〜後7世紀のインド文化 
3 4人の政治家の世界観の相違点 
4 洋務運動の展開と問題点
●1988 
1 8〜14世紀内陸アジアの諸民族の動と中国の関係 
2 黒海の意義 
3 1812年前後の大西洋両岸地域の政治的・文化的状況 4 台湾、琉球、朝鮮をめぐる近代日本と中国との関係
●1989 
1 1920年代の大西洋両岸地域の政治経済的、文化的状況 
2 イスラムが世界史に与えた政治的、文化的影響 
3 唐王朝の領土的発展と意義 
4 19世紀漢民族の移住原因と子孫の現在
●1990 
1 前2千年紀末の東地中海地域における諸語族の動き 
2 18世紀におけるウィーンとパリ 
3 西安とその周辺 
4 中国とロシアの関係

▲1991 
1 秦の統一前後の政治状況と思想 
2 キリスト教の成立から国教まで 
3 国語の成立事情
4  14世紀末以降の朝鮮と中国との政治関係
▲1992 
1 古代オリエント文化のヨーロッパへの伝播 
2 10〜12世紀前半までの東・北アジアの国際関係 
3 合衆国史の黒人の役割 
4 1930年代の中国史
▲1993 
1 江南開発 
2 反宗教改革運動 
3 清朝の周辺民族統治政策 4 1848年はどのような年
▲1994 
1 18世紀以前の海の道と中国史の展開との関連 
2 アケメネス朝ペルシアの支配 
3 プロレタリア文化大革命の内容と歴史的背景 
4 フランス革命・古代ローマの共和政・ロシア革命の連続性
▲1995
 1 ローマ帝国の最大領土まで 
2 唐とアッバース朝 3 オスマン帝国史 
4 19世紀英国の自由主義から帝国主義の時代への移行
▲1996 1 アテネの政体の変遷 2 20世紀前半までのモンゴル民族の歴史 
3 19世紀末〜20世紀前半の中国国際関係 4 歴史家たちの「現代」
▲1997 
1 ローマが征服した民族 
2 19世紀末から1979年までのイランの歴史 
3 大西洋三角貿易と各地への影響 
4 近代と前近代中国の対外関係、その相違と共通点
▲1998 
1 4〜7世紀のローマ帝国史 
2 16〜20世紀初頭までの中国におけるキリスト教布教の歴史 
3 1840〜1870年代の時期の大陸国家としてのアメリカ合衆国の発展 
4 1956〜1960年前半までに、社会主義諸国の諸国間の国際関係および西側諸国との関係
▲1999 
1 アケメネス朝ペルシアの興亡 
2 中国史軍制の性格 
3 8〜16世紀にかけてのイラン高原におけるイスラム勢力の浸透 
4 フランスとドイツのナショナリズムの特徴

▲2000  [実際の問題文はここ]
1 メソポタミアとエジプトの歴史と文化の比較 
2 インドのイスラム化の過程 
3 1783年〜1823年までのアメリカ合衆国の拡大・発展 4 儒教の変遷

■2001 
1 共和政期におけるローマの拡大と変質 
2 李氏朝鮮と中国の明朝・清朝との関係 
3 ヴェルサイユ体制の意図と限界 
4 ヨーロッパ列強のアジア・アフリカ進出
■2002 
1 ローマ帝国史 
2 中国仏教史 
3 七年戦争の意義 
4 太平天国とマフディーの乱の共通点
■2003 
1 明朝以降の華僑 
2 前17〜前12世紀エジプトとシリアとの関係 
3 ロシアの東方進出 
4 (1)ローマ教皇に対するカール大帝とナポレオンの態度の差 (2)ナポレオンの「革命的英雄」面と「侵略者」面
■2004 
1 前5世紀のアテネの盛衰 
2 13〜16世紀の東南アジア史 
3 オランダの興隆と衰退 
4 国共合作・対立
■2005 
1 アケメネス朝の東地中海支配の進展と衰退 
2 ムスリム商人の海上交易活動によるイスラム世界の拡大 3 ウィーン体制とラテンアメリカ諸国独立運動との関係 
4 アヘン戦争から辛亥革命までの清朝の体制改革とその問題点
■2006 
1 唐から清の徴税・労役制度 
2 476〜800年のイタリア政治史 
3 五代十国から現代までの5都市の特徴 
4 アルザス=ロレーヌ史
■2007 
1 門閥貴族の形成と盛衰 
2 15世紀末までの神聖ローマ帝国 
3 19世紀の英米独の貿易政策 
4 イスラーム世界の植民地化
■2008 
1 十字軍までの西欧形成 
2 唐宋文化の違い 
3 合衆国のカリブ海政策 
4 東アジアの冷戦
■2009 
1 前8-前4世紀の西アジア史 
2 13-18世紀までの内陸アジア・中国の政権とチベット仏教の関係 
3 19世紀ドイツ史 
4 近代東北アジア史
■2010 
1 古代ローマ帝国とゲルマン人の関係  
2 9-14世紀トルコ人史  
3 社会主義発展史 
4東南アジア植民地化と解体

○2011 
1 アレクサンドロス大王の東方遠征の経過 
2 7世紀-11世紀シーア派とスンナ派との対立 
3 中世-18世紀末ポーランド・ロシア史 
4 1790年代から1860年代中国の危機
○2012
1 インドにおける仏教の成立から衰退
2 12~13世紀、近代科学の基礎の経緯
3 4~8世紀における中国諸王朝の変遷
4 19世紀前半のアメリカにおける領土の拡大
○2013
1 紀元前6世紀までのギリシア人の都市文化
2 ティムール朝の歴史
3 18〜19世紀欧州と南北アメリカの革命・独立運動
4 1960年代まで中華人民共和国の国際関係
○2014
1 7〜11世紀末までのイベリア半島政治勢力の変遷
2 元・明・清の学問・思想と支配体制と社会情勢
3 委任統治の実態と問題点
4 16〜20世紀までのフィリピン史
○2015
1 4〜8世紀前半までビザンツ帝国史
2 6〜13世紀初めタリム盆地の諸勢力の動向
3 ドイツ連邦のナショナリズム
4 中華人民共和国における政治・経済の歴史的展開
○2016
1 アレクサンドロス帝国の分裂からイスラーム勢力の台頭までの西アジア
2 14〜18世紀にかけての明・清の海上貿易管理体制
3 教皇権の拡大と衰退
4 19世紀末から20世紀前半までの朝鮮半島
○2017
1 前11〜後10世紀の唐末五代十国までのの土地制度史
2 11〜13世紀のイタリアとイベリア半島の歴史的状況
3 キリスト教の中国布教と諸問題
4 冷戦構造の成立期におけるヨーロッバの動向
○2018
1 メソボタミアにおける都市文明誕生と盛衰
2 6〜14世紀までの朝鮮の興亡
3 17〜19世紀初頭の黒人奴隷貿易
4 第二次世界大戦後の台湾をめぐる国際情勢
○2019
1 4〜13世紀における江南経済発展と中国王朝の興亡
2 7〜10世紀後半、カリフ制度の変遷
3 19世紀半ば〜20世紀初頭までの露清関係
4 19世紀末〜20世紀半ばシオニズムの展開
○2020
1 9〜11世紀のトルコ系諸集団の中央アジアへの流入とイスラーム化
2 14〜17世紀までのモンゴル系諸勢力の歴史
3 14世紀末〜20世紀初頭までのポーランド史 
4 東インド会社のインドにおける活動
●2021
1 貴族から科挙官僚に統治の担い手が代わった経緯
2 7〜16世紀前半までのエジプトにおける諸国家の興亡
3 ルネサンス期の技術が16世紀初頭のヨーロッパに与えた影響
4 19世紀〜20世紀半ば中米関係
●2022
1 ヘレニズム時代のエジプトとその周辺の歴史
2 17世紀から第二次世界大戦物発前までのオランダの東南アジア進出
3 1910年代から1930年代の中国共産党史
4 1920年代のアメリカ社会の特徴
●2023
1 ローマにおける共和政の成立と変遷
2 10〜14世紀末中国ける国内商業と対外貿易
3 13〜17世紀半ばまでの北インドの歴史
4 1910〜1980年代のチェコスロヴァキアの歴史
●2024
1 前4世紀後半〜11世紀メソポタミアの興亡
2 1110年代から1630年代の女真・満州の歴史
3 海洋国家としてのオランダの台頭から没落
4 17世紀半ば〜20世紀半台湾史